保証ファクタリング

ファクタリングは非常に便利な資金調達の方法で、多くの中小企業がこの方法を利用しています。
一般的にファクタリングと言った場合には、買取型のファクタリングを指している場合がほとんどです。
しかし、ファクタリングにはもう1つ別のタイプのものがあります。
それが、今回紹介する保証ファクタリングです。

 

 

保証ファクタリングとは

同じファクタリングでも、買取型と保証型では根本的に異なる部分があります。
それは、買取ファクタリングのページでも書きましたが、資金の調達を目的としているかどうかというところです。
買取型の場合には資金調達を目的としていますが、保証型の場合には決して資金調達が目的というわけではありません

 

保証ファクタリングでは売掛債権を売却するのではなく、売却する会社とファクタリング会社の間で保証契約を結ぶという形になります。
これによって、取引先が支払い不能や倒産などの状態になって売掛金が回収できなくなった時に、契約の範囲内で損失を補填することができるのです。
ですので、保証ファクタリングは売掛債権用の保険のようなものだと言うことができます。

 

保証ファクタリングを行うことで、貸し倒れリスクを避けることができます
ここまでの説明をお読みになれば、保証ファクタリングと買取ファクタリングが、同じファクタリングでも根本的に違うものだとお分かりいただけるはずです。

 

 

保証ファクタリングのメリット

保証のイメージ

次に保証ファクタリングのメリットを紹介していきます。

 

貸し倒れリスクを避けられる

既に述べましたが、保証ファクタリングを利用すれば取引先の貸し倒れリスクを避けることができます
この点は、保証ファクタリングの最大のメリットとも言えます。
また、この点が買取ファクタリングとの大きな違いでもあります。

 

与信管理を外注できる

与信管理とは、取引先の会社の支払い能力を審査管理することを言います。
会社経営に携わっている方であればご存知ですが、与信管理というのは一般的に事業者自らが行うものです。

 

ですが、保証ファクタリングを行っている会社は売掛債権の保証だけでなく与信管理の代行も行っていますので、このサービスを利用すれば与信管理を外注することができます。

 

取引先に知られることが無い

ファクタリングというのは、場合によっては取引先の企業に売掛債権を売却していることが知られることもあります。
そしてそうなれば、取引先との間でそれまでに築き上げてきた信頼が一気に崩れてしまうことにもなりかねません

 

しかし、その点保証ファクタリングの場合は安心です。
保証ファクタリングは最初から最後まで取引先に知られることなく手続きを進めることができるのです。

 

 

保証ファクタリングの流れ

最後に保証ファクタリングを行う際の流れについて紹介します。

  1. クライアントがファクタリング会社に対して保証依頼をし、カスタマーのリストを提供する
  2. ファクタリング会社がカスタマーの信用調査を行い、保証限度額を設定する
  3. ファクタリング会社がクライアントに保証限度額を通知する
  4. クライアントとカスタマーが売買契約を結び、商品やサービスを納入することで売掛債権が発生する
  5. クライアントがファクタリング会社に対して手形の写しなどを提出する
  6. ファクタリング会社がクライアントに保証通知を行う